top of page

土曜日の哲学対話 ゲスト参加者 哲学者梶谷真司さん

3月02日(土)

|

多度津町

哲学対話は、普段、振り返りもしない、当たり前になってしまっていることを、参加者同士の対話を通してじっくり考える時間です。 哲学に関する特別な知識は必要ありません。 話し合って一つの結論を出すことはしません。 参加者同士の対話を通じて、みんなで考えてみよう。 幅広い年代の方にご参加頂きたいと思います。

土曜日の哲学対話 ゲスト参加者 哲学者梶谷真司さん
土曜日の哲学対話 ゲスト参加者 哲学者梶谷真司さん

日時・場所

2024年3月02日 18:00 – 20:00

多度津町, 日本、〒764-0016 香川県仲多度郡多度津町東浜2−22

参加者

イベントについて

ゲスト参加者 哲学者 梶谷真司さん

今回の対話のテーマは、梶谷さんに決めていただこうと思います。もしかしたら、参加者の皆さんと問い出ししたなかから選んでいただくかもしれません。

-----Profile ----

哲学者 梶谷真司

東京大学大学院総合文化研究科教授。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。専門は哲学、医療史、比較文化。近年は哲学対話を通して、学校や企業、地域コミュニティなどで「共に考える場」を作る活動を行い、いろんな人が共同で思考を作り上げていく「共創哲学」という新しいジャンルを追求している。近著に『考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門』(2018・幻冬舎)、『書くとはどういうことか 人生を変える文章教室』(2022・飛鳥新社)、『問うとはどういうことか 人間的に生きるための思考のレッスン』(2023・大和書房)、『哲学対話の冒険日記』(2023・あいり出版)がある。

---------------------

このイベントをシェア

bottom of page